Friday, August 28, 2009

ぱぱネット(仮)さんのperlrtmp改造

perlrtmpに複数から使用していて、一方が無線LANで通信が滞りがちになると、他方の接続にも影響する。
なので、perlrtmpをinetd対応に改造しようかと思っていたところ、ぱぱネット(仮)様が、接続ごとに子プロセスに分ける改造をされていたので、いただいた。多謝。
その他にもいろいろ改造されたようだが、とりあえず子プロセスの部分だけ頂くことに。必要なのはperlrtmp.pl のみ。これを少々書き換えてserver.plとして使用すると、一方の接続の停滞に影響されないようになったようだ。いまのところゾンビも発生せずうまくいっている。多分接続数増加への耐性も上がっているだろう。

--- perlrtmp.pl 2009-07-25 09:51:05.000000000 +0900
+++ server.pl 2009-08-28 23:46:31.000000000 +0900
@@ -8,15 +8,14 @@
use POSIX ":sys_wait_h";

my $dir = $ARGV[0];
-my $port = $ARGV[1];
-my $dbn = $ARGV[2];

-if ($dir eq '' || $port eq '') {
- die "Usage: $0 <document> <server> <session>\n";
+if ($dir eq '') {
+ die "Usage: $0 <document>\n";
} else {
$dir =~ s/\/$//;
}

+my $port = '1935';
my $lsn = new IO::Socket::INET(Listen => 1, LocalPort => $port, Reuse => 1) or die;
my $sel = new IO::Select($lsn);

@@ -31,7 +30,7 @@
warn "[socket] connect from ", $new->peerhost, "\n";
$pidtable{$pid} = 1;
} elsif (defined $pid) {
- my $rtmp = RTMP->new($new, $dir, $dbn);
+ my $rtmp = RTMP->new($new, $dir);
my $cosel = new IO::Select($new);

while (1) {

Sunday, August 23, 2009

1.5TB HDD

USB接続している1.5TB-HDDがスピンアップしなくなった。別マシンに直接つなぐとスピンアップしたが、fsckでエラー。調子の悪いハードでいろいろ書き換えるのは怖いので別HDDにddでコピー。デフォルトのbs=512だったこともあり、5日と10時間かかった。恐るべし、テラバイト時代。

Monday, August 10, 2009

perlrtmpバージョンアップとBonDriver対応ワンセグチューナー

  1. perlrtmpがflashplayer10のバージョンアップに伴いバージョンアップしたようです。入れ替えるだけでOK. なんらかの都合でlib/segwrapper.pmを使用している人はコピーしておくことを忘れずに。
  2. BonDriver対応のワンセグチューナーをたまたま持っていたのでWindowsでts.pl,rec.plを使って「ワンセグ野郎形式」ファイルをつくってみた。オリジナルよりサイズがちょっと大きくなるけどperlrtmpで使用できた(BonDriverが何かを加えているらしい)。 Windowsではパイプの処理をCMD.EXEが担当するようで、ts.plからbonDriverを使ってtsを吐くプログラムを動かすとDOS窓がチューナー分開いたままになるのが不細工。CMD.EXE互換で窓を開かないプログラムはないものか。